どうもジャケ借りくんです!
今回レビューするのは「マーダー・ドライブ」。
今までの詳細なあらすじを書くスタイルが若干変わりました。ネタバレを含むのでご注意ください。
作品情報
マーダー・ドライブ
監督:トム・ナゲル
キャスト:
ミーシャ・バートン
ジェフ・デントン
ブライアン・ナゲル
グレッグ・バイオランド
マット・マーサー
原題:The Toybox
製作年:2018年
製作国:アメリカ
上映時間:95分
参考サイト:映画.com
あらすじ
妻を亡くしたチャーリーは、家族の絆を取り戻すために息子夫婦や孫たちを連れて家族旅行へと出掛ける。この日のために購入した中古のキャンビングカーで荒野の一本道を走っていると、車の故障で立ち往生しているマークとサムの兄妹を見つける。チャーリーは、二人をキャンビングカーに乗せて近くの町へ向けて再び走り出すが、突如ブレーキが効かなくなり事故を起こしてしまう…。(Amazon)
ストーリー紹介
登場人物
チャーリー:初老男性。息子夫婦や孫たちとキャンピングカーで旅行に出かける。
スティーブ:チャーリーの長男。
ジェニファー:チャーリーの妻。
オリビア:スティーブとジェニファーの娘。
ジェイ:チャーリーの次男。家族旅行に乗り気ではない。
マーク:荒野で車が故障し立ち往生していたところをチャーリーに助けられキャンピングカーに同乗する。
サム:マークの妹。同じくキャンピングカーに乗せてもらう。
チャーリーは家族とキャンピングカーで旅行に出かける
チャーリーは長男スティーブと妻その子供のオリビア、次男のジェイとキャンピングカーで旅行に出かけました。
車の故障で立ち往生していた兄妹を発見
目的地へ向かう途中で、路肩に故障した車が停まっていたため手伝いをしようとキャンピングカーを停めます。マークとサムの兄妹は車が故障し困っていたのでキャンピングカーに乗せ近くの町まで送ることに。
キャンピングカーが暴走する
チャーリーが運転していたキャンピングカーがなぜか突然暴走し始め制御できなくなってしまいます。しばらくして急に停車し、その反動でマークが体を強く打ち死亡してしまいます。
荒野で孤立無援になってしまう
何とか停まった車ですが今度はエンジンがかかりません。最寄りの町までは70㎞もあり、暑くて歩くのも危険です。携帯は圏外で助けを呼ぶこともできません。車に詳しいサムが修理し車が動くようになるのを待つことに。
不可解なことが起こるようになる
ジェニファーが血まみれの女性の幻覚を見たり、突然車のエンジンが勝手にかかったかと思うとすぐに止まってしまったりといった不可解な出来事が頻発するようになります。
縄跳びをしていたオリビアだったが・・・
車の中で縄跳びを見つけたオリビアは外に出て遊んでいました。サムたちが修理中だった車のエンジンが無事かかり喜んだのもつかの間、車はひとりでにバックで発進しオリビアをひき殺してしまいます。スティーブはこの時車の運転席にいたジェイを責めます。ジェイは自分は何もしていないと訴えますがスティーブは聞く耳を持ちません。
ジェニファーが謎の男に襲われる
自分の娘が死に車の中で呆然としていたジェニファー。そこへどこからともなく男が現れ、ジェニファーの首を絞め殺してしまいます。その後男は忽然と姿を消してしまいます。
キャンピングカーで起きたおぞましい事件
スティーブはキャンピングカーの中で前の持ち主のものと思われる写真や包丁、銃を発見します。前の持ち主はボブ・ガンサリーという連続殺人鬼で、この車の中で頭の皮をはぐなど女性に酷いことをしていました。このキャンピングカーはボブ・ガンサリーの呪いがかかっているのではないか。そんな話をしていた時、突然車が動きます。するとその拍子でジェイの手に持っていた包丁が彼の首に刺さり死んでしまいます。
再び動き出すキャンピングカー
チャーリーがキャンピングカーから飛び出たあと、扉や窓が開かなくなってしまい、スティーブとサムが中に閉じこめられてしまいます。キャンピングカーは勝手に動き出し、チャーリーを轢こうとします。チャーリーは走って逃げきり、キャンピングカーは停車します。
スティーブがチャーリーを銃で撃つ
チャーリーは助けを呼ぶため歩いて近くの高速道路へと向かいました。そんななかスティーブはボブに操られ銃を手に取りチャーリーの頭を打ちます。スティーブはショックを受け、自分の頭に銃を向け引き金を引きます。
サムのもとにボブ・ガンサリーが現れる
最後の生き残りとなったサム。キャンピングカーのドアがボブによって開けられないようにされてしまい外に出ることができません。しばらくしてボブがサムの前に現れ、襲い掛かってきます。
キャンピングカーに2人組がやってくる
どれほど経った頃か、バイクの2人組がキャンピングカーの前を通りかかりました。2人はキャンピングカー内を物色し始めます。すると突然ドアがひとりでに閉まってしまいました。
解説
チャーリー一家の過去
チャーリーはジェイが14歳のときに家族の前から姿を消しました。自分の妻の葬式にも現れませんでした。しかしそれにはワケがありました。チャーリーの妻は2年間不倫をしており、チャーリーはそれが許せなかったのです。今回の家族旅行は妻の「自分が死んだあと家族を一つにしてほしい」との願いをかなえるために企画したものでした。
女性の霊の正体は?
サムやジェニファーが女性の霊を見るシーンがありますが、この女性の正体はボブ・ガンザリーの犠牲となった女性の霊だと思われます。
感想
設定は面白いが・・・
「キャンピングカーで旅行をしていた家族が霊の仕業で周りに何もない荒野で立ち往生させられる」という設定自体はなかなか面白いと思いましたが、どうも盛り上がらない映画でした。それ悪霊が怖くないということが原因です。
悪霊が怖くない
キャンピングカーの前の持ち主ボブが霊となり襲い掛かる展開ですが、このボブがファンキーで陽気なオヤジという感じで全く怖くありません。なぜこんなキャラで怖がらせようとしたのか…。ただ、終盤キャンピングカーが傷つくとボブも傷つくという設定はなかなか面白いですね。この設定をもっと全面展開させてもよかったかなと思いました。あと。ボブの犠牲になった女性の霊はなかなか不気味でよかったです。
死にかたのバリエーションが多い
ひとりひとりボブによって殺されていくわけですがそれぞれ違う死にかたをしてくれ楽しめました。最初に死ぬマークは突然暴走し始めた車に乗っていて首あたりを角にぶつけて死ぬわけですが生々しいくて良いです。小さい子供が死ぬシーンも描かれており、直接死ぬ場面を見せるわけではありませんがかなり観ていてキツイです。
家族の絆が再生?!
父チャーリーとその息子ジェイのドラマが描かれます。チャーリーはジェイが14歳の時、家を出ていってしまいそんな父親をジェイは恨んでいました。実はチャーリーが家出をしたのは妻が浮気していたからで、ジェイはそのことを知らされていませんでした。ここから、父とジェイの関係が修復されていく展開か?と思わせておいてそんなドラマはなくあっさりと2人とも死んでしまいます。これはあえてこういう設定を入れて死ぬ順番をわからなくさせるテクですね。
総評
家族の乗ったキャンピングカーが彼らを殺しにかかるという内容はおもしろいですが、悪霊が怖くないためにそれが台無しになってしまった印象です。
評価は6/10としました。
【Amazon.co.jp限定】マーベル アウターケース付き全13巻セット [Blu-ray](期間限定商品)
posted with amazlet at 18.12.19
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-12-11)
売り上げランキング: 11,653
売り上げランキング: 11,653
別冊映画秘宝 21世紀ホラームービー年代記(クロニクル) (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)
posted with amazlet at 19.01.09
洋泉社 (2017-07-20)
売り上げランキング: 204,344
売り上げランキング: 204,344
コメント